2020年7月スタートのNHKドラマ10『ディア・ペイシェント~絆のカルテ~』
現代日本の医療界の現実と、クレーマー患者たちに向き合う女性医師の悩みと葛藤、成長と挫折を描いた感涙のハートフルヒューマンサスペンスドラマです。
医者や患者が抱える問題を丁寧に描いた良質なドラマです。
ぜひたくさんの方に観ていただきたいです。
ドラマ『ディア・ペイシェント~絆のカルテ~』の放送日時や作品情報、見逃し配信動画が無料視聴できる方法をお伝えします。
ドラマ『ディア・ペイシェント~絆のカルテ~』の放送日と放送時間
ドラマ『ディア・ペイシェント~絆のカルテ~』の放送日時はこちら。
<放送日時>
NHK 総合、BS4K
2020年7月17日(金)22時00分スタート 毎週金曜放送
- 第1回 2020年7月17日(金)22時00分 〜 22時44分
- 第2回 2020年7月24日(金)22時00分 〜 22時44分
- 第3回 2020年7月31日(金)22時00分 〜 22時44分
- 第4回 2020年8月7日(金)22時00分 〜 22時44分
- 第5回 2020年8月14日(金)22時00分 〜 22時44分
- 第6回 2020年8月21日(金)22時00分 〜 22時44分
- 第7回 2020年8月28日(金)22時00分 〜 22時44分
- 第8回 2020年9月4日(金)22時00分 〜 22時44分
- 第9回 2020年9月11日(金)22時00分 〜 22時44分
- 第10回(最終回) 2020年9月18日(金)22時00分 〜 22時44分
NHK BS4K 先行放送
2020年7月15日(水)23時15分スタート 毎週水曜放送
- 第1回 2020年7月15日(水)23時15分 〜
- 第2回 2020年7月22日(水)23時15分 〜
- 第3回 2020年7月29日(水)23時15分 〜
- 第4回 2020年8月5日(水)23時15分 〜
- 第5回 2020年8月12日(水)23時15分 〜
- 第6回 2020年8月19日(水)23時15分 〜
- 第7回 2020年8月26日(水)23時15分 〜
- 第8回 2020年9月2日(水)23時15分 〜
- 第9回 2020年9月9日(水)23時15分 〜
- 第10回(最終回) 2020年9月16日(水)23時15分 〜
ドラマ『ディア・ペイシェント~絆のカルテ~』の再放送と見逃し動画配信は?
ドラマ『ディア・ペイシェント~絆のカルテ~』は再放送も予定されています。
<再放送日時>
NHK 総合
2020年7月21日(火)25時20分〜 毎週火曜深夜放送
- 第1回 2020年7月21日(火)25時20分〜
- 第2回 2020年7月29日(水)25時30分〜 ※通常より10分遅れ
- 第3回 2020年8月4日(火)25時20分〜
- 第4回 2020年8月11日(火)25時20分〜
- 第5回 2020年8月18日(火)25時20分〜
- 第6回 2020年8月25日(火)25時20分〜
- 第7回 2020年9月1日(火)25時20分〜
- 第8回 2020年9月8日(火)25時20分〜
- 第9回 2020年9月15日(火)25時20分〜
- 第10回(最終回) 2020年9月22日(火)25時20分〜
<見逃し配信>
放送後から7日間はNHK+で見逃し配信を行なっています。
ドラマ『ディア・ペイシェント~絆のカルテ~』を無料視聴できる動画配信サービスは?
見逃し配信も見逃してしまったとしても、動画配信サービスで視聴可能です。
ドラマ『ディア・ペイシェント~絆のカルテ~』が配信される動画配信サービスは、NHKオンデマンドとU-NEXTです。
※配信は放送翌日12時からの予定です。
NHKオンデマンドの配信作品すべてが見放題の「NHKまるごと見放題パック」(月額990円税込)で視聴可能です。
放送1週間後に単品販売が開始されます。
U-NEXTでは「NHKまるごと見放題パック」に追加登録することができます。
そして、このページのリンクからの申し込み限定で、無料体験登録時に1000ポイント(通常は600ポイント)がもらえるので、これを利用することで無料で「NHKまるごと見放題パック」に登録することができます。
他のNHKの作品も見るなら、単品レンタルよりも「NHKまるごと見放題パック」が断然お得です。
もちろんU-NEXTで配信されている多数の映画、ドラマ、アニメも見ることができます。
・U-NEXTは、映画・ドラマ・アニメの見放題作品数No.1! 最新作も充実!
<映画>
- パラサイト 半地下の家族
- 思い、思われ、ふり、ふられ
- コンフィデンスマンJP プリンセス編
- スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼
- ヲタクに恋は難しい
- 1917
- 犬鳴村
- 天気の子
<ドラマ>
- 姉ちゃんの恋人
- アレックス・ライダー(U-NEXTオリジナル)
- 竜の道
- おじさんはカワイイものがお好き。
- おっさんずラブ
- 奪い合い、冬
- GTO
<韓流・アジアドラマも充実!U-NEXT独占配信作品多数!>
- キム秘書はいったい、なぜ?(U-NEXT独占)
- 太陽の末裔 Love Under The Sun
- 時をかける愛(U-NEXT独占)
- 彼女の私生活(U-NEXT独占)
- Go!Go!シンデレラは片思い(U-NEXT独占)
etc...
- 31日間無料でお試しできる!
- このページのリンクからの申し込み限定で無料登録時に1000ポイントがもらえるので「NHKまるごと見放題パック」(990円税込)に無料で登録可能!
- 映画・ドラマ・アニメの見放題作品数No.1! 最新作も充実!
- アダルト作品も見放題!
- 雑誌も読み放題!
- 月額1990円(税抜)ですが、毎月1,200ポイントがもらえるので実質は安い!
- レンタル・購入金額の最大40%がポイントで還元されるので見れば見るほどお得!
- ポイントは映画館のチケットとも交換することができ、通常1,800円の映画館のチケットが実質900円で買える!
- 最大4つのアカウントを作ることができるので、家族4人での利用なら一人当たり月約500円!
- Wi-Fi環境でダウンロードしておけば通信料の心配なし!移動時間や待ち時間も楽しめます!
- 人気アーティストのライブ配信(要別途料金)も強化拡大中!
U-NEXTの口コミ・評判
それいいかも。NHK見放題パック契約しているけど、U-NEXT、雑誌も読めるしね。
— ひぐらし文庫 個人 (@higurasi_) August 17, 2020
ドラマ『ディア・ペイシェント~絆のカルテ~』作品情報
作品情報
作品名 |
ディア・ペイシェント~絆のカルテ~ |
原作 | 南杏子『ディア・ペイシェント』 |
脚本 | 荒井修子 |
演出 | 西谷真一 福井充広 武田祐輔 |
出演者 | 貫地谷しほり 内田有紀 田中哲司 浅香航大 高梨臨 浜野謙太 永井大 鷲尾真知子 升毅 竜雷太 石黒賢 朝加真由美 平田満 伊武雅刀 |
音楽 | 兼松衆 |
主題歌 | 宮本浩次『P.S. I love you』 |
放送期間 | 2020年7月17日 〜 全10話 |
原作は、2018年1月25日に刊行された、南杏子さんの推理小説『ディア・ペイシェント』
現代日本の医療界の現実と、クレーマー患者たちに真摯に向き合う女性医師の悩みと葛藤、成長と挫折を描いた感涙のハートフルヒューマンサスペンスドラマです。
ディア・ペイシェント(Dear Patient)とは、手紙やメールの書き出しに使う”親愛な”という意味のDearと、”患者”という意味のPatientで、”親愛なる患者様へ”という意味です。
真摯に向き合う医者から患者へ向けた言葉だと思いますが、病院をサービス業と捉え患者をお客様と考える経営者の言葉ということも含んでいるのかもしれません。
主題歌は、宮本浩次さんの書き下ろし新曲『P.S. I love you』です。
宮本浩次さんの歌は、熱い想いが伝わってきますね。
2020年4月17日から放送予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で延期となっていました。
キャスト
- 真野千晶(主人公。内科医) ・・・ 貫地谷しほり
- 浜口陽子(千晶の先輩内科医) ・・・ 内田有紀
- 座間敦司(モンスター患者) ・・・ 田中哲司
- 金田直樹(千晶の同僚の内科医) ・・・ 浅香航大
- 真野万里(千晶の妹) ・・・ 高梨臨
- 沼田晋也(事務局主任) ・・・ 浜野謙太
- 吉良大輔(千晶が通うロシアの格闘技システマの講師) ・・・ 永井大
- 浅沼知恵子(モンスター患者) ・・・ 鷲尾真知子
- 高峰修治(事務長) ・・・ 升毅
- 西園寺光隆(認知症患者) ・・・ 竜雷太
- 佐々井宗一郎(医院長) ・・・ 石黒賢
- 真野佑子(千晶の母) ・・・ 朝加真由美
- 蓮見勇夫(警備員) ・・・ 平田満
- 真野徹(千晶の父) ・・・ 伊武雅刀
あらすじ
真野千晶は半年前に大学病院を辞めて、患者を大事にする病院として評判だった佐々井記念病院に移りました。
しかし実際は、患者様第一主義や患者獲得競争に振り回されて、納得のいかない3分診療を行わなくてはいけないジレンマを抱えていました。
ある日、最悪のモンスター・ペイシェント(患者)座間敦司に目を付けられてしまいます。
千晶の先輩の内科医 浜口陽子は、院内のスタッフや患者たちに慕われていましたが、以前勤務していた青森の病院で患者が死亡する医療事故を起こし、遺族から訴訟を起こされていました。
千晶の同僚の内科医 金田直樹は、女性患者から思いを寄せられており、一定の距離を取りうまく立ち振る舞っていたかに見えましたが、思わぬ事件が起きてしまいます。
ドラマ『ディア・ペイシェント~絆のカルテ~』各話のあらすじ・感想・口コミ・評判
第1話「夫婦の絆」のあらすじ・感想
- 第1話あらすじ
- 外来診療に追われていたある日、妻にがんの疑いのある藤井夫婦が患者としてやってきました。
夫の宏明(佐野史郎)はモンスターペイシェントで、何かとクレームをつけてきます。
当事者である妻の典子(宮崎美子)はそんな夫に気をもんでいますが、何も言えないでいました。
そんな中、千晶は妹の万里から週末に実家に帰って来るように言われます。
母・祐子の認知症が進行していたのです。
また、千晶はモンスター・ペイシェントの座間敦司に目を付けられて、昼食代を払われてしまいます。
- 第1話の感想
- 大変な状況が重なり、見ているだけで滅入ってしまいますね。
でも、逃げたくなるようなどうしようもない状況でも真摯に向き合う千晶は、どんな態度で生きていくべきかの指針を教えてくれるようでした。
今後、千晶たちがどのように行動していくのか、見届けたいと思いました。
第1話「夫婦の絆」の口コミ・評判
『ディア・ペイシェント』第1話視聴。患者さんと分かり合ういい話かと思いきや、田中哲司さん演じるモンスターペイシェントというよりストーカー?との対決の始まり!?面白くなりそう!貫地谷しほりさんは安定の素晴らしい演技。医療をサービスと考える病院で、どこまで出来るのかがテーマ。面白い! pic.twitter.com/ct4IpNWdHi
— 山本 雅(もっさん) (@spidey1014) July 22, 2020
#ディア・ペイシェント 第1話、観た。
— ミロ@TV (@TVmiro) July 22, 2020
この枠はしっかりした面白いドラマが多いよね。
病院ってとこは大変だ。
藤井さん夫婦のお話は、最後ちょっと泣けた。
これから色んな患者さんが登場するんだろうけど、座間敦司は怖い…。
陽子先生は何かありそう…
と思ったら、予告で既に!?
第2話「命の重さ」のあらすじ・感想
- 第2話あらすじ
- 座間敦司の診察をした千晶でしたが、座間に言われるままに睡眠薬を処方してしまいます。
その頃、千晶は幼い入院患者・美和(新津ちせ)と出会います。
千晶は、美和が回復の見込みのない脳腫瘍であることを知り、気にかけていました。
ある日、睡眠薬や精神安定剤を大量に飲んだ若い女性・笠原祥子(小島藤子)が病院へ運ばれてきました。
笠原は何度も自殺未遂で病院に運ばれてくる常連患者でした。
しかし、笠原は美和と出会い次第に心変わりしていきます。
- 第2話の感想
- ホラー映画かと思うくらいめちゃくちゃ怖い!
音楽が素晴らしくて恐怖を煽りますね。
緊張感のあるシーンと落ち着いたシーンと感動のシーンの入れ替わりが激しく、振り幅が大きいので感情が追いつきません。
生きるのって苦しいですよね。
みんなが美和ちゃんのように純粋だったらどんなにいいだろうなと思います。
第2話「命の重さ」の口コミ・評判
録画したディアペイシェント観た!
— のん (@non_miyaji384) July 25, 2020
今週は内容が重すぎてめちゃくちゃ泣いちゃった。
エンディングでみやじの歌声に癒される…と思ったら座間さんが怖すぎた😭
MV観て癒されよう。#ディアペイシェント#宮本浩次 #PSIloveyou
ディアペイシェント、こわい感動そして主題歌でまたぐっときて座間さんにもってかれる 結果、こわい
— ⚾12年目 (@2009wbc_89) July 25, 2020
第3話「愛の力」のあらすじ・感想
- 第3話あらすじ
- 千晶は、座間に昼食代の450円を返却しますが、投げつけられてしまいます。
ある日、千晶は知り合いの男性が落した保険証を拾います。
受け取りに来た香織(戸塚純貴)は、心と見た目は女性のトランスジェンダーでした。
後日、香織は胃潰瘍を患い入院することになります。
病院の体制が整っておらず、香織は男性用の病室に入院することになりました。
周囲に見つからないように過ごしていた香織でしたが、あるとき同じ病室に入院していた患者の妻に見つかり、トラブルが起きてしまいます。
- 第3話の感想
- 本当に難しい問題ばかりですね。
それに正面から向き合っているドラマだと思います。
香織が、表面的なことではなく本質的なことを求めていることが伝わり、とても勉強になりました。
相手が望んでいると思っても、それは自分のエゴかもしれないと考えなければいけないと思いました。
トランスジェンダーの方が感じることを少しでも感じられたような気がします。
せめてもっと寛容な社会になってほしいと切に願います。
第3話「愛の力」の口コミ・評判
朝から昨夜のディアペイシェントの感動を引きずってる(※ZAMAを除く)。
— まこ (@mako20171231) August 1, 2020
あきらめなければこうなりたいと思う自分になれる。遠慮を捨てることができれば一歩前進できる。
泣きたいこともいっぱいあるけど、やっぱり笑って生きていきたいな☺️
熱い思いで作られたものはドラマでも歌でも心に響く💗
ディアペイシェント、田中哲司の役は、暴力で来られるとどうにもならんことを世に知らしめており、貫地谷さんと共に日本エミー賞ものだと思ったり…病院オーナー?の通報するな圧と共に、褒め言葉としてむなくそわるい。
— か丸 (@ka_sod_3) July 31, 2020
いろんな意味で表のメディアに出てきにくいものをGTにやってくれるのはいいね…
第4話「心と体」のあらすじ・感想
- 第4話あらすじ
- 座間は夜中に病院に侵入し、千晶に診療内容を詳しく説明しろとカメラで撮影しながら迫りました。
座間はインターネットに千晶のことを誹謗中傷する記事をアップしていました。
ある日、千晶の元に便秘に悩む女性・広瀬真弓(中島ひろ子)が診察を受けにきました。
彼女は常にイライラしているモンスターペイシェントで、座間と結託して千晶を困らせます。
そんな真弓がイレウスを発症し、救急車で運ばれ入院することに。
- 第4話の感想
- 人間関係や人生のヒントになるドラマですね。
そして、どんなことでも諦めなければ解決に向かうという希望を持てます。
どうやって座間の問題を解決するのでしょうか。
こんなにも問題を抱えたら先生が病気になってしまいますよね。
それでも千晶先生は穏やかに対応されてすごいです。
陽子先生も大変なのに常に相手のことを思いやっていて尊敬します。
事務長以外の職場の人たちが良い人たちで味方であることが本当に救いです。
第4話「心と体」の口コミ・評判
毎回見入ってしまう。また今日も身近な人を思いながら。最後はいつも心を軽くしてくれる。皆、素晴らしい。特に、ようこ先生と瀬戸くん本当素敵✨毎回、瀬戸くんに心鷲掴みされるね。来週が待ち遠しく、予告ですでに泣きそうになった。🍠たべたい。#ディアペイシェント#笠松将
— 🦄🍓AMI424🐈🍇 (@AMI4244) August 7, 2020
便秘を熱く語るカネゴン、いつにも増して素敵でした。あんなかっこよくうんこって言える人なかなかいないよ💩
— さえかな (@hyefsa) August 7, 2020
不穏な感じが増してきたけど、みんなどうなるんだろう。
うんこの出し方も、内に抱えるものも、十人十色のようだ…
#ディアペイシェント
第5話「去りゆくものへ」のあらすじ・感想
- 第5話あらすじ
- 千晶と煮卵おにぎりを取り合う仲である介護士の瀬戸翔太(笠松将)。
ある日、瀬戸は、介護を担当している認知症患者の西園寺光隆(竜雷太)とトラブルになります。
西園寺が認知症の影響で暴力的な態度をとることがいたたまれなくなり、西園寺に対して暴言を吐いてしまったのです。
それが病院内で大きな問題となり、瀬戸は辞職を決意します。
- 第5話の感想
- 老いていくことや老いていく人との接し方を考えさせられました。
この病院は事務長が一番問題ですね。
事実を見ようともしないで優秀な介護士を辞めさせてしまうなんて、なんてバカなんだろう。
千晶先生が座間に襲われたのに警察も呼べないし、報告もできないなんて、何かあったらどうするのでしょうか。
医師や介護士は良い人ばかりなのに可哀想です。
毎回同じやり取りをする認知症患者の浅沼さんが、第5話にしてついに息子と連絡を取らせてくれることになったのが感動しました。
第5話「去りゆくものへ」の口コミ・評判
瀬戸くんが西園寺さんに放ってしまった言葉は決して本心ではない…でも介護職という仕事は一言では表せないくらい大変💦考え悩みながら仕事と向き合ってる姿に苦しくなった😭
— ぷりかめ(´∀‘) (@follow_me223) August 14, 2020
西園寺さんにとっても瀬戸くんは支えだった。すごく良い回で感動してます。#ディア・ペイシェント#笠松将
生きていれば誰でも老いる
— ねはりとも (@neharitomo) August 14, 2020
私ももしかしたら認知症になるかもしれない
その時近くで寄り添ってくれる人はいるだろうか
僕は所詮家族にはなれないという瀬戸君の言葉が刺さった
今回もいいところでPS.I love you💕
泣けた💧
にしても座間は恐怖😱#ディア・ペイシェント #PSIloveyou
第6話「新しい風」のあらすじ・感想
- 第6話あらすじ
- ある日、乳児を抱えた母親・岩見春菜(朝倉あき)がワクチン接種のために訪れます。
春菜は、ちょっとした行き違いから、千晶が誤ったワクチンを打とうとしたとクレームをつけます。
その様子を見た千晶は、春菜が育児ノイローゼなのではないかと疑います。
数日後、春菜は千晶を呼び出し、ファミレスで働くある女性を殴ってくれと言います。
どうやら、春菜の夫はその女性と浮気をしているらしいのです。
春菜が追い詰められていることを知った千晶は、自分の母親・祐子から教えられた言葉を春菜に伝えます。
- 第6話の感想
- 今回はいつも以上に滅入ってしまいました。
追い詰められていたとしても人に当たるのはダメなことですが、その人自身の問題だけではなく、その人を追い詰めている問題があるんだと改めて考えることができました。
誰もがモンスターにならないとは言い切れません。
一度立ち止まってみるというのは大事なことですね。
毎回大事なことに気づかせてくれるドラマですね。
千晶先生や陽子先生みたいな優しい人になりたいです。
第6話「新しい風」の口コミ・評判
毎回ざまさんが憎たらしくてなんかイライラして観てる😡😡😡#ディアペイシェント
— ニコ🌸🌿tan (@kontarahakuto5) August 22, 2020
だけどちあき先生がどんな患者にもきちんと向き合う姿偉いなあ
医師や看護師の皆さん
少なからずこんな嫌な思いをされてるのかなあ
考えさせられるドラマ
昨日のディアペイシェントの「悩んだら立ち止まる。そしたら自分の気持ちが見えてきて、新しい風が吹く」っていうのが、宮本さんの歌の世界とにてるなぁ、って。
— ほあ (@shu1001hua) August 22, 2020
最近、ずいぶんしんどいことがあってクレデミの「疲れたら孤独になれ。時をこえてゆくために休め」に励まされ続けてきたから😌#エレカシ
第7話「母子の事情」のあらすじ・感想
- 第7話のあらすじ
-
千晶の元に、「息子の薬をくれ」という年配の女性・遠山秋絵(松金よね子)が訪れましたが、千晶は当然「無診察診療はできない」と断りました。
後日、秋絵が手を怪我して佐々井記念病院に運ばれてきました。
どうやら、秋絵の息子は引きこもりで、手の怪我も息子の仕業のようでした。
しかし、秋絵は息子をかばって本当のことを言いません。
秋絵は心臓の持病を患っており、怪我よりも心臓のことを案じた千晶は、循環器内科が専門の陽子に相談します。
そんな中、事務長の高峰は、厄介払いをするように秋絵を別の病院に転院させます。
しかし、後日、なぜか秋絵と息子の譲二(六角慎司)が二人とも怪我をして佐々井記念病院に運ばれてきました。
譲二の将来を悲観した秋絵が、刺し違えようとしたのでした。
二人の事情を知った千晶でしたが、家族間の問題には立ち入れないと、無力感を痛感します。
そんな中、医療訴訟を抱えていた陽子の身に大変なことが起こります。
- 第7話の感想
- ショックすぎます。
辛すぎる。
まさかこんなことになってしまうなんて。
嫌な予感がしていました。
ずっと千晶先生のそばにいるって言っていたのに。
一番の味方を失ってしまった千晶先生も心配です。
世の中、本当に辛いことばかりですよね。
第7話「母子の事情」の口コミ・評判
#ディアペイシェント
— こはる (@Rocca81127328) August 28, 2020
老老介護の現実がリアルに描かれて見るのしんどかった
田中哲司さん演じるのストーカー気質の患者が母親の介護で追い詰められてる姿を見るのがとてもつらかった
家族って絆にも足枷にもなりうる
重いテーマてんこ盛りだけど現実だなあ〜とは思う。見てて心臓が痛くなる。ヨウコ先生〜#ディアペイシェント #ディア・ペイシェント
— Me (@iamsnake45) August 28, 2020
ディアペイシェント見て、心が沈んでる😨あんなに明るく振る舞ってたのに、自殺しちゃうなんて、、ドラマだけど、嘘であってほしいって怖くなった💦
— ぽんた (@poms_ch) August 28, 2020
第8話「志をつないで」のあらすじ・感想
- 第8話のあらすじ
- 信頼する先輩医師の陽子が自殺してしまいました。
抱えていた医療訴訟がうまく運ばず、絶望したことが理由に思えましたが、千晶は、なぜ陽子がこの選択をしてしまったのか、疑問に思っていました。
千晶は、陽子の両親や夫と会い、陽子が自らの保険金を患者遺族に渡すつもりでいたことを知ります。
今となっては陽子の真意は誰にもわかりません。
千晶は、最後まで患者やその家族のことを最優先に考えて行動してきた陽子の遺志を、自分が継がなければならないと心に誓いました。
- 第8話の感想
- ずっと胸が締め付けられて辛かったです。
涙が溢れるのを堪えて見ていました。
こんなに辛いドラマはないですね。
演技とは思えないくらいで、本当引き込まれました。
宮本浩次さんの『P.S. I love you』が沁みます。
座間は自分のことを認められないんですね。
なぜ千晶先生をターゲットにしたのか。
第8話「志をつないで」の口コミ・評判
ディアペイシェント見終わった。今週は最初から喉の奥が泣くの我慢するときみたく痛くて、陽子先生の声聞いて泣いちゃう千晶先生と一緒に泣いた。ほぼずっと泣いてた。
— ぴこ (@picopoco_39) September 5, 2020
ディアペイシェントすごい面白いんだけど座間が怖すぎるのと事務局の人達がひっどい
— ヒライ (@hiraaaai) September 5, 2020
いやぁ〜でもこの胸糞展開がスッキリじんわりカタルシスされるストーリーが良い…そして千晶先生のお肌がきれい…
NHKのディアペイシェント、引き込まれる。
— night walker (@lovemapshop) September 5, 2020
この時間帯、他局のドラマを見てる人のTLばかりだけど。
この日限りの登場かな?陽子先生の旦那様も凄く良い。
全てのキャストが上手過ぎて、脚本も素晴らしい。#ディアペイシェント
第9話「それぞれの矜持」のあらすじ・感想
- 第9話のあらすじ
-
陽子の死は佐々井記念病院に様々な混乱を生み出し、佐々井院長と高峰事務長は経営方針の違いを巡って対立を深めていました。
そんな中、金田が患者に包丁で刺され重傷を負ってしまいます。
一方、座間の行動が気になった千晶は、座間の家を訪れます。
そこには、貧困の中、寝たきりの母を介護し、心中を考えている座間の姿がありました。
座間の抱えている問題を直視した千晶は、助けになりたいと申し出ますが断られます。
- 第9話の感想
- 誰もが悩みや問題を抱えながら生きていて、どうしようもない辛い現実に、誰かを妬んだり、思いやりを忘れてしまったりすることもあります。
なんとも答えのない問題が提示された回だったと思います。
あれだけ被害にあってきた千晶先生が座間に手を差し伸べるなんて凄すぎる。
相手のことを思いやる気持ちと行動だけが解決に繋がるのかもしれません。
第9話「それぞれの矜持」の口コミ・評判
はじめて千晶先生のあの護身術が役立ってる!ながーい伏線が回収された気分(!?) #ディアペイシェント
— 今池エリー (@imaike_elly) September 12, 2020
田中哲司さんとお母さん演じる背景も、すぐそこに今ここにある現実。怒りやストレスを他人にぶちまけながらも、無力な自分がそれでも母を守らなくちゃ…という最後の手を握るシーンはもの凄い尊さがあって。絡まりあった感情が解けるのを来週は期待しています。#ディアペイシェント
— やまばと (@yamabato991) September 12, 2020
第10話(最終話)「私の願い」のあらすじ・感想
- 第10話のあらすじ
- 高峰が去り、佐々井院長の元で改革が進む病院。
また座間が現れ、なぜかロビーで歌っていました。
「やっと終わる」と呟いて去っていこうとした座間を追いかける千晶。
そこへ、認知症の患者・浅沼知恵子が運転する車が暴走して突っ込んできました。
千晶は難を逃れましたが、座間は意識不明の重体となってしまいます。
千晶は実家の診療所を継ぐかどうかで迷っていました。
そんな千晶に父の徹は、まだ都会に残って勉強しろと言って背中を押しました。
佐々井記念病院に戻った千晶は、意識を取り戻した座間と対面します。
そして、座間が今まで千晶につきまとっていた本当の理由と、座間の抱えていた苦悩を知ります。
- 第10話の感想
- 穏やかで温かいラストでしたね。
瀬戸くんと西園寺さんが再会したのも嬉しかったです。
千晶先生は本当に癒し系で良い先生ですね。
あんな人に私はなりたい。
本当に考えさせられる良いドラマでした。
第10話(最終話)「私の願い」の口コミ・評判
ディアペイシェント最終回マジで良かった…ボロクソ泣いた…
— ォビ (@atomic_877) September 18, 2020
確かに座間さんがやったことは威力業務妨害だし迷惑防止条例とかに触れてるけど、やっぱりそれだけで捨て置けない心の弱さ、一人で生きていけないという人間の本質があるよね。
— おし凛 (@tukawaretehen) September 18, 2020
毎回正解のない問題で怖かったけど本当にいいドラマだったな、と思った。#ディアペイシェント #ディア・ペイシェント
千晶先生の笑顔で癒され続けました😭😭
— ️️️☁*° (@____tt_pp) September 18, 2020
終わっちゃったなあ、寂しくなる、、
千晶先生に幸あれ カネゴンに幸あれ 陽子先生に幸あれ 座間さんに幸あれ#ディアペイシェント
まとめ
ドラマ『ディア・ペイシェント~絆のカルテ~』の放送日時や作品情報、見逃し配信動画が無料視聴できる方法をお伝えしました。
医療界が抱える問題や、患者と医師の信頼関係を描いた注目の作品です。
たくさんの方に観ていただきたいドラマです。