2020年8月2日(日)からドラマ『親バカ青春白書』が放送スタート!
『今日から俺は!!』『勇者ヨシヒコ』シリーズなどを手がけた”コメディの奇才”福田雄一監督が手掛けるオリジナルドラマで、『今日から俺は!!』のスタッフチームが再集結しました!
福田組常連のムロツヨシさんがプライム帯(19:00〜23:00)の連続ドラマ初主演!
娘が大好きすぎて、娘と同じ大学の同級生になってしまった父親を演じます。
おもしろい設定ですよね。
そして娘役は永野芽郁さん。
ムロツヨシさんと永野芽郁さんはなんとなく親子っぽい!
もう間違いなく絶対おもしろいですよね!
見逃してしまった方やもう一度見たいという方に向けて、『親バカ青春白書』を視聴できる動画配信サービスを紹介します。
また、作品情報、キャスト、あらすじ、感想も追記していきます。
ドラマ『親バカ青春白書』の再放送や見逃し配信は?
『親バカ青春白書』の最新話を見逃してしまったという場合は、TVerで見逃し配信動画を視聴可能です。
TVerは、8つの民法(日本テレビ、テレビ朝日、TBS、フジテレビ、テレビ東京、MBSテレビ、読売テレビ、ABC朝日放送)が連携した動画配信サービスです。
最新話が放送直後から1週間限り、無料で視聴することができます。
見逃してしまった方、録画し忘れたという方に嬉しいサービスです。
無料で視聴できますが、途中でCMが入ります。
途中から観たけどおもしろかったから初回から観たいという方や、CMなしでドラマに没頭したいという方には動画配信サービスでの視聴をおすすめします。
ドラマ『親バカ青春白書』を無料視聴できる動画配信サービスは?
ドラマ『親バカ青春白書』はHuluでのみ配信されます。
※テレビ放送後配信されます。
未公開シーン復活版も配信されます!
初回は約15分も未公開シーンがあります!
どうしよう
— ムロツヨシ (@murotsuyoshi) August 2, 2020
hulu版、やばい
hulu版もやばい
Huluは初回2週間の無料体験が利用できます。
福田雄一監督のHuluオリジナルドラマ『ニーチェ先生』や『今日から俺は!!』も配信中です!
・初回2週間の無料体験が利用できます!
・人気ドラマを多数配信中!
- 今日から俺は!!
- 今日から俺は!! 未公開シーン復活版
- 今日から俺は!! スペシャルドラマ
- あなたの番です
- あなたの番です/扉の向こう
- 過保護のカホコ
- 今からあなたを脅迫します
- 女王の教室
- ハケンの品格
- 3年A組 -今から皆さんは、人質です-
- 同期のサクラ
- ニッポンノワール -刑事Yの反乱-
- 家売るオンナ
- 俺の話は長い
- 崖っぷちホテル!
- 東京タラレバ娘
- デスノート
- Mother
- 家なき子
- 家政婦のミタ
・「THE突破ファイル」や「今夜くらべてみました」など、人気バラエティも配信中!
・Huluでしか見られない話題のオリジナル作品も多数!
・山下智久さん出演、CM放送中で話題のオリジナルドラマ『THE HEAD』も見られる!
・福田雄一監督のHuluオリジナルドラマ『ニーチェ先生』も配信中!
Huluはドラマも見たいの沢山あるからなあ
— ぴゅーい (@ALLBEHAPPY_) June 16, 2020
楽しみを増やさないと幸福度がダダ下がってるので
虹プロも見たいし入るしかねえな
ドラマは山Pのサスペンスのやつと今日から俺は!!が見たい
ドラマ『親バカ青春白書』作品情報
作品情報
作品名 |
親バカ青春白書 |
演出 | 福田雄一 |
脚本 | 福田雄一 穴吹一朗 |
主な出演者 | ムロツヨシ 永野芽郁 中川大志 今田美桜 戸塚純貴 小野花梨 谷口翔太 濱田めぐみ 野間口徹 新垣結衣 |
音楽 | 瀬川英史 |
主題歌・エンディング曲 |
ゆず『公私混同』 |
放送期間 | 2020年8月2日 〜 |
ドラマ『今日から俺は!!』『勇者ヨシヒコ』シリーズなどを手がけた”コメディの奇才”福田雄一監督が手掛けるオリジナルの青春ホームコメディです。
同じ大学に親子で入学する日本一バカで可愛い父娘が大学生活の中で絆を深めていきます。
『今日から俺は!!』チームの最新作です。
音楽も、福田雄一監督作品のほとんどで音楽を手がけている瀬川英史さん。
ロケ地となった学校は、和洋国府台女子中学校 旧校舎。
ドラマ『俺のスカート、どこ行った?』でも使われたロケ地です。
主題歌は、ゆずの書き下ろしの新曲『公私混同』。
ゆずの二人が作詞作曲を共作した曲とのこと。
ゆずの二人による共作曲は、2015年に発表された『二人三脚』以来のことだそうです。
エンディングは、流れる『公私混同』に合わせて、福田雄一監督がドラマ『オレンジデイズ』風に撮影しているそうです。
コロナ禍で撮影と編集作業が立て込み、福田監督が全話を撮ることが物理的に困難ということで、第6話ではムロツヨシさんが監督を務めました。
約10分ものワンカット撮影が行われたり、”公私混同”というテーマでムロツヨシさんが作った特別エンドロールが流れたり、特別な回になりました。
戸塚純貴さんが演じる根来恭介のYouTubeチャンネル「まぐろやネゴロTV」は実際に存在しており、ドラマとリンクしています。
キャスト
<小比賀家>
- 小比賀太郎(小説家。40歳。通称ガタロー) ・・・ ムロツヨシ
- 小比賀さくら(ガタローの娘。18歳) ・・・ 永野芽郁
- 小比賀幸子(ガタローの妻。27歳で死去) ・・・ 新垣結衣
<立青大学>
- 畠山雅治(大学の同級生。18歳) ・・・ 中川大志
- 山本寛子(大学の同級生。18歳) ・・・ 今田美桜
- 根来恭介(大学の同級生。18歳) ・・・ 戸塚純貴
- 衛藤美咲(大学の同級生。18歳) ・・・ 小野花梨
- 大村教授(大学の教授) ・・・ 野間口徹
- 尾崎(想英社編集部。ガタローの担当編集者) ・・・ 谷口翔太
- 前田のおばちゃん(小比賀家のお隣さん) ・・・ 濱田めぐみ
ムロツヨシさんは永野芽郁さんの大ファンだそうで、共演できてとても嬉しいとのことです。
そして『親バカ青春白書』には、毎回、ドラマ『今日から俺は!!』のキャストの誰かがゲスト出演します!
2020年8月2日(日)からスタートするドラマ『親バカ青春白書』に、ドラマ『今日から俺は!!』のキャストがゲストで出演します! 福田雄一監督が手掛けるオリジナルドラマであり、『今日から俺は!!』のスタッフチームの最新作という[…]
ドラマ『親バカ青春白書』のあらすじ・感想・口コミ・評判
第1話
- 第1話あらすじ
- 一発屋の売れない小説家・小比賀太郎(通称:ガタロー)(ムロツヨシ)は、妻の幸子(新垣結衣)を亡くし、娘のさくら(永野芽郁)を男手一つで育て上げました。
ガタローは、娘のことが大好きすぎる筋金入りの親バカで、女子校育ちで純真無垢なさくらが共学大学に通うことを心配するあまり、さくらと同じ大学の同じ学部に同級生として入学します。
小説家の仕事が切られることを恐れるガタローは、担当編集者の尾崎(谷口翔太)には大学生になったことを隠していました。
ガイダンスの日、ガタローはさくらに悪い虫がつかないよう男子学生に目を光らせていると、担当教授の大村(野間口徹)から不審に思われ呼び出しを食らってしまいます。
一方、さくらは入学式で知り合った同級生の山本寛子(今田美桜)と共に学食へ行き、同級生の畠山雅治(中川大志)と衛藤美咲(小野花梨)と相席します。
そのとき横柄な態度の先輩に絡まれますが、畠山が毅然とした態度で対応します。
そんな畠山にさくらは恋に落ちてしまいます。
ガタローは同級生の自称YouTuber・根来恭介(戸塚純貴)と意気投合し、共に学食にやってきました。
ガタローとさくらが親子で入学したことが分かり、同級生たちに衝撃が走ります。
人生二度目の大学生を満喫するガタローは、さくらと共にサークル選びへ向かいます。
さくらはうっすらと自分の家は普通じゃないかもしれないと感じ始めていました。
そんな中、さくらはテニスサークルの先輩からインカレパーティーのチラシを渡され、父親に内緒で参加するよう誘われます。
- 第1話感想
- ずっと元気で楽しいドラマだと思っていたら緊急事態発生!
ガタローたちが暴力じゃなくて機転を利かせて解決したのがよかったです!
ガタローとさくらはお似合いの親子で微笑ましいですね。
亡くなった妻の幸子を演じる新垣結衣さん、ちょっとの出演だけど破壊力がヤバい!
これからの同級生たちの関係がどうなっていくのか楽しみです!
今日俺メンバーのゲスト出演も嬉しいです!
第1話の口コミ・評判
只今、親バカ青春白書を見たんですがガッキーが可愛すぎてもう禿げました()
— JKとLOVEる☆春日部 (@JKLOVE15133105) August 2, 2020
親バカ青春白書、おもろい。
— タイセイ (@t_sugar0803) August 2, 2020
やっぱりおもろい。
キャラが立ってて良い。
ガッキーのシーンがヤバい。
「わざとがよかったな」とか
「いいから黙ってドキドキしてて」とか
ヤバいだろ!なあ、おい!!ヤバ、おい、な、や、おい!!おい!!!#親バカ青春白書
第2話
- 第2話あらすじ
-
ガタローは、新しい出会いと恋愛チャンスに満ちたキャンパスライフに青春ぽさを感じながらも、さくらが変な男と付き合わないか心配する日々を送っていました。
一方さくらは、初恋相手である畠山の「ガタローさんが好きなんだ!」という衝撃告白が頭から離れず、畠山にドギマギする日々を送っていました。
そんな中、畠山の部屋にお化けが出るとのことで、畠山の部屋での肝試しが企画されます。
さくらが男の家に上がることに気が気でないガタローは、寛子や美咲にウザがられながらも同行することに。
翌日の講義受講後、ガタローたちは畠山の部屋へ向かいました。
立派なマンションですが家賃は激安で、どうやら事故物件だったようです。
さくらは畠山が秘密にしていたあるものを見つけ、畠山は予想外のカミングアウトをします。
そのとき、突然不気味な心霊現象がガタローたちを襲います。
- 第2話の感想
- 本当に仲良しで、それぞれ個性があって楽しい仲間たちで、わちゃわちゃしてほっこりして、なんかいい感じです。
こんなメンバーと一緒に大学生活を過ごせたら毎日楽しいでしょうね。
早くコロナ禍が収束して、あんな風に集まれたらいいですね。
さくらと畠山は本当にお似合いですよね。
今後もさくらと畠山とガタローのやりとりが楽しみです。
ガタローがシャワーヘッドが落ちない説明をするところがおもしろかったです。
ガタローは毎回最後には良いこと言うキャラなんですね。
ナイスギャップですね。
第2話の口コミ・評判
今日の親バカ青春白書見てるけどムロと大志きゅんとシソンヌじろうちゃの組み合わせがLIFEのキャストすぎて一瞬これはNHKか??って思っちゃうんだけど(笑)(笑)
— くら (@a5Yama22) August 9, 2020
親バカ青春白書、何も考えずに笑って楽しく観られる爽やか青春夏ドラマって感じでいいなぁ〜!休みの日も友達と遊べなかったり気分転換に出掛けることすらしにくい今だからこそ面白いドラマを家で観られるって本当に有難いし、大変な状況の中で作品に携わって下さる方々には感謝してもしきれない…🙏🏻🙏🏻
— え (@svz_ql) August 9, 2020
第3話
- 第3話あらすじ
-
学園祭で開催されるミスコンにお金の匂いを嗅ぎつけた美咲は、グランプリの賞金目当てでさくらと寛子を勝手にエントリーします。
人前に出ることが苦手なさくらは戸惑いながらも流れで参加することに。
そんな中、さくらと共にサークルを探していたガタローは、寛子が所属するダンスサークルに体験入部します。
そこには、イケてる寛子のダンス動画で再生回数を伸ばそうと、YouTuberの根来が寛子の踊る姿を盗撮していました。
そんな根来にガタローは、バズる動画のアイデアを提案しますが・・・。
その夜、さくらがミスコンの一次審査を通過したことを知ったガタローは、娘が好奇の目にさらされることが許せず大反対します。
ガタローは、さくらのミスコン出場を阻止するためミスコン廃止に乗り出します。
- 第3話の感想
-
さくらと畠山の二人はほんわかしていて本当に和みます。
他の人たちのクセが強すぎる分、二人のゆるさが際立ちますね。
ガタローも畠山ならさくらの恋人として許せるでしょ。
今回も笑いました!
笑顔になれるドラマですね!
ガタローのウザさはパワーアップしてきてる気がします。
第3話の口コミ・評判
親バカ青春白書おもしろすぎ。
— shino (@_ES610) August 16, 2020
永野芽郁の禰豆子めっちゃかわいいし永野芽郁に「SEXしよ」とか言わせちゃう福田雄一すごい。
とにかく永野芽郁が凄い
やっばーーーい!!( °_° )
— 星香 原稿中 (@Seika_137_0530) August 16, 2020
永野芽郁ちゃんの禰豆子コスが拝めるとは思わなかったよ 親バカ青春白書!
リアル禰豆子だったよ…これ、実写ドラマか映画オファー来るんでない…?けっこうよく似てたよ…?#親バカ青春白書
「親バカ青春白書」はムロツヨシが好き勝手するドラマと思っていたけど、スタッフが永野芽郁に好きなことさせるドラマだったのか。
— 福田 哲也@IT・WEB専門家&キャリア・転職支援人 (@aratamedo) August 16, 2020
まあ、禰豆子のコスプレはいい仕上がりだったし、今後もこの路線で良いと思う。
第4話
- 第4話あらすじ
- 文化祭から半年、ガタローたちは無事2年に進級しました。
根来は、フラれ動画がバズり人気YouTuberとして天狗状態。
彼氏の入れ替わりの激しい寛子と、バイトに明け暮れる美咲は、相変わらずです。
ある日、さくらはハタケが後輩女子と付き合っていると知り、ショックを受けます。
落ち込むさくらを見たガタローは、ハタケが他の女と付き合うこともなんだか許せずにいました。
そんな中、さくらはバイト先のカフェで人手不足に困った美咲から、一緒にバイトしないかと誘われます。
寛子は新しい出会いがあるかもと背中を押しますが、親バカガタローは当然反対します。
しかしその夜、ガタローが執筆している小説の連載の打ち切りが決定したとの連絡を受けます。
ガタローは前言を撤回し、親子揃ってカフェのバイトを始めることに。
そんな中、美咲のガラの悪い元カレが地元の福岡から東京まで追いかけてきました。
- 第4話の感想
- ガタローが女性店員にチェンジしたところが最高でしたw
ガタローはウザいけど、ちゃんと助けてくれるし、本当に良いこと言うから、そこはさすが大人だなって思います。
小比賀家は今も昔も幸せですね。
友達もみんな仲良しでいいなぁ。
福田監督が永野芽郁さんにやらせたいことをさせるドラマですねw
可愛い子に変顔させたりして楽しんでますね。
今日俺での橋本環奈さんの立場ですね。
第4話の口コミ・評判
親バカ青春白書、本当にラブみが深い💞
— しおりん(*゚-゚) (@shiori_peace) August 23, 2020
大好きすぎる〜
今日俺もっかい見に行こうかしら……🥰
かっちょ良かったガタロー💞
— ももくま🎵🖇️🌟🤪 (@kumako_momoyama) August 23, 2020
ときめ木🌿いいお話😆
みさきちゃん、ガタローに惚れたかも?!😂😂😂
来週も楽しみ✨
親バカ青春白書#オヤハル#ガタローさくらの青春白書
親バカ青春白書みてたらものすんごく大学行きたくなる
— テッドくん (@OMILK9) August 23, 2020
大学ってあんな華のような楽しい青春詰まった場所なの!?
第5話
- 第5話のあらすじ
- 美咲が小比賀家に転がり込んで2ヶ月。
美咲は家族の一員のように小比賀家の生活に馴染んでいました。
さくらは、年の差を物ともせず、やけにウマが合うガタローと美咲の仲の良さが気にかかり、寛子とハタケに相談します。
しかし、小慣れた二人の掛け合いを見て、寛子とハタケの関係も気になりだします。
そんな中、ガタローは最近大学に姿を現さなくなった根来のことを心配していました。
YouTubeチャンネルの動画は毎日更新されていましたが、ハタケからの連絡にも返信がないといいます。
一方、相変わらず恋に奥手なさくらをもどかしく思う寛子は、さくらとハタケを呼び出してある作戦を決行します。
- 第5話の感想
- ついにさくらとハタケが付き合うことに!
よかったーと思ったら、ハタケはバカでしたw
ガタロー、腹立つ〜w
でもやっぱり、親バカすぎるところ以外は大人でいい人!
根来も良いキャラですね。
今回もほんわかしました。
今日俺メンバーの賀来賢人さんと伊藤健太郎さんがゲスト出演しましたが、ちょっとだけだったので物足りなかったです。
毎回、誰かが寛子の彼氏役で出たらいいのに 笑
第5話の口コミ・評判
今やってる、親バカ青春白書
— りえ (@rienglnen) August 30, 2020
見てました?
一発屋馬鹿にすんじゃねーよ。
からのセリフ、ほんとそれ!って思った。
世の中のみんなに聞かせたい。
親バカ青春白書のねごろの
— Ryu_AlligatorKidZ🐊 (@Ryusuke_AGKZ21) August 30, 2020
憎めないキャラ好き笑
親バカ青春白書の根来はマジでかっこいいよずっとこの髪型とキャラでいてくれよ戸塚純貴
— ちぐ👾👾ライブ参戦させてくれ👾 (@RAD_75wimper) August 30, 2020
ドラマ親バカ青春白書なぜか毎週見ちゃうんだよね。
— あさみ@5足のわらじを履く女 (@mama_hatarakuJP) August 30, 2020
日曜の夜、子どもたちが寝たあと、また明日から仕事だ〜って、思いながらも、このドラマのほのぼのした雰囲気に癒やされるんだよね。
永野芽郁ちゃんの笑顔見てるだけで良い夢みれそうな気がしてくる😊
第6話
- 第6話のあらすじ
- ガタローは大学生活を満喫していたことを担当編集者の尾崎に打ち明け、小説家として再起をはかるため頭を下げました。
5ヶ月後。
さくらたちは大学2年生の冬を迎え、成人式を間近に控えていました。
さくらとハタケの交際は順調でしたが、いい雰囲気になると必ずガタローが現れ、未だにキスもできないままでした。
小比賀家には未だ美咲が居候を続けていましたが、顔にアザを作った寛子が冬休みの間、小比賀家に泊めて欲しいと頼みに訪れます。
さらに留年の危機に陥った根来が、大量のレポートを提出するために力を貸してほしいと転がり込んできます。
その流れに乗ってなぜかさくらはハタケも呼び出します。
- 第6話の感想
- シェアハウス、賑やかでいいですね。
本当にいいメンバーだなぁ。
なんだかんだでガタローは頼られてるということですね。
それにしてもガタローの小説、気になりすぎる!
今回はムロツヨシさんが監督を務めたんですね。
特別エンドロールも素敵でした!
第6話の口コミ・評判
親バカ青春白書最高ー🤣
— Coo (@coo_0815) September 6, 2020
今週はムロさんが演出
このキャストいいわー😂
来週で最終回なんてさみしい〜!
Blu-ray出たら買おう#親バカ青春白書#福田雄一 #ムロツヨシ
親バカ青春白書のエンディングまじかわいすぎて眼球洗礼された…
— だぁ (@daaaaa_ikon) September 6, 2020
親バカ青春白書今回だけ監督が福田さんじゃなくてムロツヨシやったの?!!ムロツヨシの良いとこだらけでいつもより泣かせにかかってきたのはそういうことか!!終わって欲しくないー!!
— わ (@ringoht) September 6, 2020
第7話(最終話)
- 第7話のあらすじ
- 美咲がガタローにキスしたことに衝撃を受けたさくらが豹変!
日常生活に支障をきたすほどの動揺を覚えていました。
美咲の行動はエスカレートし、ついにガタローをめぐるバトルが勃発してしまいます。
鈍感なハタケは、さくらの異変が自分への気持ちが冷めたためだと思い込み、失恋の予感に落ち込んでいました。
そんな中、さくらの異変に気づいたガタローの母・多恵(高畑淳子)が香川から上京してきます。
さくらは誰にも言えない胸の内を祖母に相談します。
そして、さくらは優しかった母・幸子の衝撃的な過去を知ります。
- 第7話の感想
- しっとり切ない雰囲気でしたね。
それにしても幸子が元ヤンだったなんてw
最後はいつもどおり平和で賑やかなメンバーに戻ってよかったよかった。
みんなと一緒に青春を味わえました。
でも、卒業じゃなくて2年で終わりなんて、やっぱり予定より短くなったのでしょうか。
サブタイトルに「また会える日まで」と書かれていましたし、続編やスペシャルを待ってます!
第7話の口コミ・評判
親バカ青春白書、何気に大事なことが沢山詰め込まれてたなぁ。
— ♬ 歌 .・° *音 ♪.◦° * ° カノン 。.💖 (@utaoto11j_6s) September 13, 2020
面白かった~(。・∀・。)
親バカ青春白書面白かった!欲を言えば卒業シーンまで見たかったな👀
— じゅん (@fmbsc456) September 13, 2020
たった7話、されど7話
— か の ん 🏳️🌈 (@_looove_love) September 13, 2020
恋に悩み、自分の過去と未来に悩み、それでもいつだってあたたかい家族がいて、友達がいる。みんなで助け合う、支え合う、思い合う。それがきっと青春なのかな。そしていくつになってもそんな青春はできる!
親バカ青春白書、ありがとう。
#オヤハル #ガタローさくら青春白書
まとめ
ドラマ『親バカ青春白書』を無料視聴できる動画配信サービス、作品情報、感想、評判をお伝えしました。
明るく楽しい気持ちにさせてくれる、おかしくて素敵なドラマです。
ドラマ『親バカ青春白書』はHuluでのみ配信されます。
※テレビ放送後配信されます。
未公開シーン復活版も配信されます!
Huluは初回2週間の無料体験が利用できます。
福田雄一監督のHuluオリジナルドラマ『ニーチェ先生』や『今日から俺は!!』も配信中です!
・初回2週間の無料体験が利用できます!
・人気ドラマを多数配信中!
- 今日から俺は!!
- 今日から俺は!! 未公開シーン復活版
- 今日から俺は!! スペシャルドラマ
- あなたの番です
- あなたの番です/扉の向こう
- 過保護のカホコ
- 今からあなたを脅迫します
- 女王の教室
- ハケンの品格
- 3年A組 -今から皆さんは、人質です-
- 同期のサクラ
- ニッポンノワール -刑事Yの反乱-
- 家売るオンナ
- 俺の話は長い
- 崖っぷちホテル!
- 東京タラレバ娘
- デスノート
- Mother
- 家なき子
- 家政婦のミタ
・「THE突破ファイル」や「今夜くらべてみました」など、人気バラエティも配信中!
・Huluでしか見られない話題のオリジナル作品も多数!
・山下智久さん出演、CM放送中で話題のオリジナルドラマ『THE HEAD』も見られる!
・福田雄一監督のHuluオリジナルドラマ『ニーチェ先生』も配信中!
2020年8月2日(日)からスタートするドラマ『親バカ青春白書』に、ドラマ『今日から俺は!!』のキャストがゲストで出演します! 福田雄一監督が手掛けるオリジナルドラマであり、『今日から俺は!!』のスタッフチームの最新作という[…]