こんにちは、ふくです。
2019年12月20日、いよいよ『スター・ウォーズ』シリーズの実写映画本編の第9作目『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(原題: Star Wars: The Rise Of Skywalker)』が公開されますね!
旧三部作(オリジナル・トリロジー、エピソード4〜6)、新三部作(プリクエル・トリロジー、エピソード1〜3)、続三部(シークエル・トリロジー、エピソード7〜9)を合わせた「スカイウォーカー・サーガ」の完結編ということで絶対に見逃せません!
本当に楽しみですよね!
様々な予想が飛び交っていますが、一体どんなストーリーになっているのでしょうか。
これまでに公開された主な映像は、特報、D23 Expo 2019特別映像、予告編の3種類。
これらの映像を考察し、予想してみました。
最後に、映画公開直前に公開された最新映像をまとめました。
記事の最後に、映画館で映画を900円で観る方法を紹介していますので、ぜひ最後まで読んでください。
スター・ウォーズ9 特報
まずは、2019年4月12日「スター・ウォーズ・セレブレーション・シカゴ2019」にて公開された特報映像です。
ルーク・スカイウォーカーのボイスオーバーはこちら。
我々は全てを伝えた
はるかな歴史が君の中に
だがこれは君の戦いだ
我々は常に君と共に
誰ひとり消え去っていない
そして、最後に聞き覚えのある笑い声が響きます。
レイのライトセーバーが復活
特報の冒頭、砂漠の地で、レイが乱れた呼吸を整えてライトセーバーを構えます。
このライトセーバーは、アナキン・スカイウォーカー、ルーク・スカイウォーカー、レイの、旧三部作、新三部作、続三部それぞれの主人公が使用してきたものです。
アナキンが作り、オビ=ワン・ケノービとの戦い後、オビ=ワンが持ち去ります。
その19年後にオビ=ワンからルーク・スカイウォーカーへ渡され、ダース・ベイダーに右腕を切り落とされた際に落ちて、行方不明に。
そして31年後、レイが受け継いだ特別なライトセーバーです。
このライトセーバーは、『エピソード8/最後のジェダイ』でレイとカイロ・レンがフォースで引っ張りあった際に真っ二つになってしまいましたが、復活したようですね。
このライトセーバーは『エピソード9/スカイウォーカーの夜明け』でも重要になってくるでしょう。
また、レイの腰には、ハン・ソロから渡されたNN-14ブラスター・ピストルがあります。
そして、レイに向かってくるのは新型のTIEファイター。
ウィングの形状はカイロ・レン専用機TIEサイレンサーのようですが、ボディの形状は少し違います。
操縦しているのはカイロ・レンだと思われますが・・・
それにしてもかっこいいシーンですよね!
雪の惑星を飛ぶ船はレイを捨てた船?
雪が降る惑星を飛ぶ船が、『エピソード7/フォースの覚醒』のフラッシュバックシーンでレイを捨てた船に似ていると話題になっています。
もし同じ船であれば、レイを捨てた人物が登場するのでしょうか。
カイロ・レンのマスクも修復
『エピソード8/最後のジェダイ』で粉々になったカイロ・レンのマスクが修復されています。
これもレイのライトセーバー同様、何かを暗示しているのでしょう。
BB-8と一緒にいる新ドロイドはD-O
『エピソード9/スカイウォーカーの夜明け』には、新しいドロイド「D-O」が登場します。
BB-8と一緒にいる円錐型の頭が特徴的なドロイドです。
BB-8と一緒にレイたちと行動を共にするようです。
ランド・カルリジアンが再登場
ミレニアム・ファルコンを操縦するのはチューバッカとランド・カルリジアン。
ランド・カルリジアンは『エピソード6/ジェダイの帰還』以来の登場です。
ランドを演じるビリー・ディー・ウィリアムズがスター・ウォーズに出演するのは36年ぶりです!
ヤヴィンの戦いの英雄たちに与えられたメダルが登場
『エピソード4/新たなる希望』のエンディングで、ヤヴィンの戦いの英雄たちに与えられたメダルがアップで映っています。
手にしているのはルークとハン・ソロを想うレイアでしょう。
レイアも登場
レイア役のキャリー・フィッシャーは2016年に亡くなってしまいましたが、『エピソード9/スカイウォーカーの夜明け』では、『エピソード7/フォースの覚醒』撮影時の未使用シーンを利用し、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』と同じようにCGを駆使して登場することになるようです。
J・J・エイブラムス監督によると、このシーンは映画冒頭になるとのこと。
デス・スターの残骸とダース・シディアスの復活
デス・スターのものと思われる残骸が映っています。
そして、シスの暗黒卿・ダース・シディアス(パルパティーン)の笑い声が聞こえてきます。
このデス・スターの残骸は『エピソード6/ジェダイの帰還』のエンドアの戦いで破壊された第2デス・スターであり、ダース・シディアスは生きていたということになります。
特報が初公開された「スター・ウォーズ・セレブレーション・シカゴ2019」には、ダース・シディアスを演じたイアン・マクダーミドがサプライズで登場しました。
イアン・マクダーミドは、旧三部作、新三部作、続三部のすべてに出演することになります。
すごいですね!
第2デス・スターの残骸が墜落しているのは森の月エンドアでしょうか。
ということはイウォークたちもきっと登場するでしょう。
特報まとめ
特報では、レイのライトセーバーとカイロ・レンのマスクが修復されたことや登場人物について明らかになりました。
スター・ウォーズ9 D23 Expo 2019特別映像
続いて、2019年8月23日より開催されたディズニーのファンイベント「D23 Expo 2019」公開された映像です。
前半はエピソード1〜8までを振り返る内容になっています。
ルーク・スカイウォーカーのボイスオーバーは、特報映像のボイスオーバーの前半部分と同じです。
その後の「お前の旅は まもなく終わる」というセリフはダース・シディアスの声ですね。
カイロ・レンの映像のところで流れていますが、カイロ・レンに向けた言葉でしょうか。
カイロ・レンはダース・シディアスの手に堕ちてしまったのでしょうか。
最後にダークサイドに堕ちたと思われるレイの衝撃的な姿が映りますが、レイに向けた言葉でしょうか。
おそらく、ダース・ベイダーに向けた言葉で、エピソード1〜9の「スカイウォーカー・サーガ」の終わりを示唆しているのではないかと思います。
『エピソード4/新たなる希望』で、カイロ・レンがダース・ベイダーに対し「あなたが始めたことを終わらせる」と言っていましたが、それと同じような意味合いなのではと思いました。
砂漠の惑星パサーナ(Pasaana)
なにやら賑やかな砂漠の地は、新しく登場する惑星パサーナ(Pasaana)。
原住民のアキ=アキ(Aki-Aki)という新種族が登場します。
空を埋め尽くすスター・デストロイヤー
空を埋め尽くすほどの膨大な数のスター・デストロイヤーは、ファースト・オーダーのリサージェント級スター・デストロイヤーではなく、帝国軍のインペリアル級スター・デストロイヤーのように見えます。
ダース・シディアス率いる帝国宇宙軍が完全に復活したということでしょうか。
新キャラクターのジャナ
フィンと一緒にコクピットにいる女性は、新キャラクターのジャナ。
ジャナを演じるのはナオミ・アッキー。
ダークサイドに堕ちたC-3PO?
ダークサイドに堕ちた者が使用する赤いライトセーバーのように、目が赤くなったC-3PO。
ダークサイドに堕ちてしまったのでしょうか(笑)
映像の最後にダークサイドに堕ちたと思われるレイが映りますが、やはり今作もライトサイドとダークサイドが重要な鍵を握っているはずです。
雪の惑星キジミ(Kijimi)が破壊される?
巨大な赤いレーザーで破壊されているのは、新しく登場する雪で覆われた惑星キジミ(Kijimi)でしょうか。
レイが修行しているのは森の月エンドア?
戦闘訓練用の小型ドロイドのマークスマンHトレーニング・リモートを使って修行するレイ。
この見覚えのある森はきっと森の月エンドアですよね。
レイ対カイロ・レンの舞台は第2デス・スターの残骸の上?
レイとカイロ・レンが戦っている場所は、第2デス・スターの残骸の上と思われます。
『エピソード3/シスの復讐』のアナキンとオビ=ワンの戦いを彷彿させますね。
レイがダークサイドに堕ちる?
そして、レイが赤いライトセーバーを持っている衝撃の問題映像です。
折りたたみ式のダブルブレードのライトセーバーは、『エピソード1/ファントム・メナス』に登場したダース・モールのライトセーバーを彷彿させます。
あえて、過去作品を思い起こさせるようなシーンを入れているのかもしれません。
それにしても、レイは本当にダークサイドに堕ちてしまうのでしょうか。
または、レイが向き合う自分自身のダークサイドの幻かもしれません。
私は、『エピソード8/最後のジェダイ』でジェダイは滅び、完全なる善も悪も存在せず、バランスこそが大切だということを伝えたいのだと感じました。
完全なる善を求められるジェダイは不自然な存在であり滅びる運命だったのだと思います。
『エピソード9/スカイウォーカーの夜明け』でも、その流れは変わっていないと思います。
レイも一度はダークサイドに堕ちてしまうのかもしれません。
しかし、レイとカイロ・レンの二人は、最後にはライトサイドでもなくダークサイドでもない、善と悪の心を持った普通の人間として戦うのではと思っています。
特別映像まとめ
特別映像は、赤いライトセーバーを持つレイが衝撃的すぎて、すべてを持っていってしまった感がありますね。
スター・ウォーズ9 予告編
そして、2019年10月21日に公開された予告編です。
セリフはこちら。
フィン: 本能に従え 感じろ フォースは我々と共に
ポー: 安心しろ! 必ず仲間は付いてくる
レイ: 誰もが私を理解してると 本当は違う
カイロ・レン: 俺は分かる
ダース・シディアス: ずっと待っていた… 今こそ… お前たちは一つに 終わりが始まる
ポー: おい そこで何してる?
C-3PO: 最後にもう一度だけ 友人たちに
ルーク: 恐怖に向き合え それはジェダイの宿命 お前の宿命だ
フィン: レイ!
ルーク: フォースと共に
レイア: どんなときも
音楽も予告編のために作られているのでしょうね。
不安を煽る音楽から、ひとときの休息、そして壮大なテーマへの流れがゾクゾクしますね!
森の月エンドアで修行するレイ
森の月エンドアで修行しているレイ。
レイとレイアが抱き合うシーンは、これから戦いに向かうレイとの別れのシーンだと思います。
もしかするとレイアからフォースの指導を受けるのかもしれません。
J・J・エイブラムス監督は、今まで知られていなかったフォースの新たな力が登場すると明かしています。
崖を飛び越えたシーンから、第2デス・スターのシーンに変わります。
ダークサイドに堕ちそうなレイのセリフ
レイの「誰もが私を理解してると 本当は違う」というセリフ、そして、カイロ・レンの「俺は分かる」というセリフ。
レイが悩んでいることが分かるセリフです。
レイはカイロ・レンによってダークサイドに引き込まれてしまうのでしょうか。
第2デス・スターの残骸が落ちたのは惑星ケフ・ビル(Kef Bir)
レイとカイロ・レンの戦いの舞台となる第2デス・スターの残骸が落ちたのは、新しく登場する海の惑星ケフ・ビル(Kef Bir)とのこと。
ガス状巨星エンドアには9つの月があり、そのうちのひとつである「海の月」がケフ・ビル(Kef Bir)かもしれません。
森の月エンドアも、ガス状巨星エンドアを周回する9つの月のうちのひとつです。
ダース・シディアスがいるのは雪の惑星Kijimi(キジミ)?
巨大な氷のある惑星は、新しく登場する雪の惑星キジミ(Kijimi)でしょうか。
雪の惑星というより氷の惑星のようですが。
そして、その流れでダース・シディアスの玉座が映ります。
それから、氷河の下から現れるスター・デストロイヤー。
やはり帝国軍のインペリアル級スター・デストロイヤーのようです。
ダース・シディアスがいるのは雪の惑星キジミ(Kijimi)である可能性が高いですね。
ダース・シディアスの玉座は、『スター・ウォーズ』のコンセプトアーティストのラルフ・マクウォリーが、1981年にデザインしたものだそうです。
C-3POを修理する新キャラクターバブ・フリック(Babu Frik)
C-3POを修理しているのは、新キャラクターのバブ・フリック(Babu Frik)
その後には、新キャラクターの賞金稼ぎ・ゾーリ・ブリス(Zorri Bliss)が映っています。
馬のような動物はオーバック(Orbak)
馬のような動物はオーバック(Orbak)という新クリーチャーだそうです。
先頭を走るのは新キャラクターのジャナ。
どこからか脱出しているシーンのようですが、スター・デストロイヤーでしょうか。
BB-8も全力疾走していますね。
レイとカイロ・レンが第2デス・スターの玉座の間で対面
レイとカイロ・レンが対面しているのは、第2デス・スターの残骸の中のようですが、ここはダース・シディアスの玉座の間ですね。
ボロボロですが窓も玉座も残されています。
レイとカイロ・レンが破壊しているものは?
レイとカイロ・レンが一緒に破壊しているのは、カイロ・レンが所有していたダース・ベイダーのマスクの残骸です。
エピソード1〜9の「スカイウォーカー・サーガ」が終わる象徴のようなシーンですね。
予告編まとめ
スター・ウォーズの壮大なストーリー「スカイウォーカー・サーガ」の最後に相応しい予告編ですね。
『エピソード9/スカイウォーカーの夜明け』は、エピソード1〜6とのつながりを強く感じさせるストーリーになっていそうです。
スターウォーズ9を900円で観る方法
まとめ
『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』の特報、D23 Expo 2019特別映像、予告編の映像について考察、予想してみました。
- 森の月エンドアでレイがレイアから修行を受ける。
- ダース・シディアス率いる帝国宇宙軍が復活。拠点は雪の惑星キジミ。
- 第2デス・スターの残骸が落ちたのは海の惑星ケフ・ビル。レイとカイロ・レンの戦いの舞台となる。
- レイは一度はダークサイドに堕ちるが、最後にはカイロ・レンと共にフォースにバランスをもたらす者になる。
なんとなく大まかなストーリーが見えてきた気がしますが、やはり肝心なところは観ないと分かりません。
これで終わってしまうのかと思うと少し寂しいですが、本当に楽しみですね!
※ネタバレを含みますのでご注意ください。 こんにちは、ふくです。 スターウォーズといえば、個性的で魅力的な様々なキャラクターが登場するのが魅力ですよね! 私は、良い映画の1番の条件は魅力的なキャラクターだと思いま[…]
※ネタバレを含みますのでご注意ください。 こんにちは、ふくです。 2019年12月20日(金)、ついに大人気シリーズ「スター・ウォーズ」の完結編である『スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(原題: Sta[…]
- 31日間無料でお試しできる!
- 無料お試し特典として600ポイントがもらえるので、レンタル作品も無料で観られる!
- 映画・ドラマ・アニメの見放題作品数No.1! 最新作も充実!
- アダルト作品も見放題!
- 雑誌も読み放題!
- 月額1990円(税抜)ですが、毎月1,200ポイントがもらえるので実質は安い!
- レンタル・購入金額の最大40%がポイントで還元されるので見れば見るほどお得!
- ポイントは映画館のチケットとも交換することができ、通常1,800円の映画館のチケットが実質900円で買える!
- 最大4つのアカウントを作ることができるので、家族4人での利用なら一人当たり月約500円!
- Wi-Fi環境でダウンロードしておけば通信料の心配なし!移動時間や待ち時間も楽しめます!
- 人気アーティストのライブ配信(要別途料金)も強化拡大中!